信者さんのおはなし 大正生まれ甲府のナイチンゲール 山梨県に住む浅川やす子さんは87歳。幼くして母を亡くし、苦学して看護師と助産師の資格を取得した。やがて結婚し病院で働くも、26歳の時に盲腸と子宮の手術を受けることになる。戦後の折、設備や医療品が十分でない時であるにもかかわらず、奇跡的に一命を取り留めた。 2011.11.10 信者さんのおはなし
信者さんのおはなし 神様のレール 会社の資金繰りが悪くなりだしたころ、夫が体調を崩し入院した。入院先で和子さんは金光教を知り、教会にお参りすることとなった。そんな中、会社の負債は多額になり、倒産。やがて退院した夫と共に夜逃げ同然に住まいを後にした…。 2011.11.03 信者さんのおはなし
信者さんのおはなし すてきな101歳 元美容師の笹岡さんは、現在101歳。知る人は皆、笹岡さんのように年を重ねたいと言う。笹岡さんはいったいどんな人生を歩んで来られたのか…? 2011.10.27 信者さんのおはなし
信心ライブ 雨雨降れ降れ 最近の小学校では、1つの傘を2人で使う"相合い傘"が禁止されているところがある。いったいなぜなのか?童謡『雨ふり』の歌詞に込められた思いを探る。 2011.10.06 信心ライブ
ラジオドラマ ラジオドラマ「ようお参りです」最終回「ひとりじゃない」 入院中、白血病の理沙ちゃんとベッドが隣になった。学校にも行けず、友達とも遊べない、不安に押しつぶされそうな理沙ちゃん。そんな理沙ちゃんのところに良い知らせが舞い込んだ。 2011.09.29 ラジオドラマようお参りです
ラジオドラマ ラジオドラマ「ようお参りです」第8回「ありのままの自分」 祖父が亡くなり、あゆみは葬儀のお礼に教会へ行くことになった。自分に価値を見い出せないでいたあゆみは、先生と話していくうちに、自分のことを祖父が祈ってくれていたことを知った。 2011.09.22 ラジオドラマようお参りです